【DIY】激安!!簡単!トヨタエンブレムへの変更方法 80系ヴォクシー
前回からの続きです。
今回は80ヴォクシーのネッツマークからトヨタマークへ、フロントエンブレムを激安で交換していきます。

まずは中古のトヨタエンブレムを入手します。
ヤリスのエンブレムがメルカリで送料込み600円で入手できました。
マーク部分のサイズが縦9cm×横14.5cmであれば元の車種は何でも良いです(^^♪
もし色々と作業が面倒と思う方は、80ヴォクシー用のポン付けエンブレムがネットで購入できますので、こちらを購入するのもありかと思います。

トヨタマークを取り外すためにヒートガンで温めます。
↑私の持っているヒートガンです(^^)/
ヒートガンは車イジリには何かと便利ですので、安いものを1台持っておくと良いかと思います。
買うまでは…と思われる方はドライヤーでも代用できます。

裏面も炙ります。

簡単に3枚おろしが完成です(^^)/

トヨタマーク裏のツメを全てニッパーで切断し、平坦な状態にします。

キレイな状態ではありましたが、気分的にメッキ磨きで研磨しておきました(*´ω`*)

続いてトヨタマーク裏に外にはみ出ない様に両面テープを貼ります。

今回使用したのは3Mの厚み2.0mmの両面テープです。
本来スポイラーの固定などに使う超強力なものです(^^)/
エンブレムの固定は両面テープ頼りになりますので、しっかりとしたメーカーの物が良いかと思います。
エンブレムの裏には凹みがありますので、必ずある程度の厚みのある両面テープをご使用下さい。

前回取り外したネッツマークを剥がします。

ヒートガンで炙りながら、ゆっくり内張り剥がしでめくります。
マイナスドライバーでは台座が傷つきますので内張り剝がしが良いですね(^^)/

かなり強力に接着されていました(;’∀’)

アルコールやベンジンで粘着を掃除します。
日焼け後が…( ̄д ̄)

台座に両面テープでエンブレムを貼り付けたら完成です(^^)/
メッキ磨きでピカピカ(*´ω`*)日焼け後も意外と目立ちません(^^♪

ガーニッシュにエンブレムを取り付け、取り外した逆の手順で車両に戻せば完成です(^^)/

Before


After
決して難しい作業ではありませんので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい。
それでは今回も最後までありがとうございました(^^♪