~自分でやってみよう!~

80系ヴォクシーHDMI無くても大丈夫!トヨタ純正ナビでYouTubeを見る方法 NSZT-Y62G

 
この記事を書いている人 - WRITER -
1983年生まれ A型 2児のパパです。 10代から趣味で車の整備を始め、コツコツと独学で知識を増やしております(^^) 私の経験が皆様のCarライフの参考になればと思い、このブログを立ち上げました。 なかなかペースが上がりませんが、少しずつ更新していきます。 応援よろしくお願い致します。 DMやコメントお待ちしております(^^)/ ブログ内でご不明な点がございましたらお気軽にメッセージ頂ければと思います。 全力でアドバイスさせて頂きます(^^ゞ コメントはブログの最終ページ、DMはホーム内の「お問い合わせ」からお願します。

今回はトヨタ純正ナビ(NSZT-Y62G)でYouTubeを視聴できるようカスタムしたいと思います。

車両はお馴染み80ヴォクシーです(^^)/

まずはナビにスマホ画面を出力させるパーツの紹介です(*’▽’)

 トヨタ純正ナビNSZT-Y62GにはHDMI端子は付いておりませんので、映像入力アダプターAVC36を使います。

  私には純正品は手が出せませんので非純正品のこちらを使いました。

心配な方はAVC36純正品をお使いください。

中身はこんな感じです(^^)/

純正品よりコードが少し短くなりますが、全然問題ありません。

続いて見ての通り入力コードはRCA端子ですので、HDMIへ変換させます。

 今回はコレを使いました。

中身はこんな感じです。

車両への取付けの前に、この2つのオス端子とメス端子を接続し、抜け防止のため接続部を絶縁テープで固定します。

 HDMIから映像をRCAへ変換するにはUSB電源が別で必要ですので、こちらも購入しました。

中身はこんな感じです。

出力アンペア数が高いものがお勧めです。

アンペアが低く、出力映像に支障が出ることはあるあるです(;’∀’)

パーツの準備が整ったら早速取付けを行います(*’▽’)

フロントのセンターマットを剥がします。

赤枠のパネルを外します。

サイドのパネルを少しずらすと外しやすいと思います。

全面のパネルも外します。

引っ張ればこんな感じで外れます。

続いてナビを外していきます。

いきなり外れておりますが、ナビの外し方はこちらの記事を参考に施工して下さい(*’▽’)

ここまでできたら、RCA端子コードを足元前面パネル裏からナビ裏まで配線します。

まずは、足元前面パネルからフットブレーキまで配線ガイドを通します。

 配線ガイドは車イジリには必需品ですので是非ご購入下さい(^^)/

配線ガイドの端にマスキングテープでAVC36のコネクタ部を巻き付け、反対側から引っ張ります。

こんな感じで簡単に通ります(*’▽’)

続いて足元からナビ裏に向けて配線ガイドを通すと、これも簡単にコードが通ります。

通したコネクターをこの位置に差し込みます。

ナビ裏から電源を取る予定の方は、同じ要領でUSBポートの配線もナビ裏へ通して下さい。

ナビ裏からの電源確保の方法はこちらの記事を参考に施工してみて下さい(^^)/

今回はヒューズBOXから電源を取ります。

ナビを戻し、起動させるとVTRの表示が追加されているはずです(*’▽’)

続いてUSBポートの配線を行います。

今までと同じ要領で、フロントパネルから助手席足元に電源端子側を引き抜きます。

電源は以前設置したヒューズBOXからのACCを使います。

ヒューズ電源取り出し方法はこちらの記事を参考にして下さい(^^)/

オス端子とメス端子を接続し、アースを設置します。

助手席下のアースポイントが混雑中です(;’∀’)

そろそろ限界ですね( ̄д ̄)

フロントパネル裏にUSBポートのイイ固定場所を見つけました(*’▽’)

付属の両面テープで固定します。

フロントパネルの空ポートを裏からツメを押して引き抜きます。

空ポートの裏からHDMI端子と、iPhone充電コネクタを外へ出し、設置したUSBポートへ電源を差し込みます。

フロントパネルを戻す前に、コードは邪魔にならない様まとめておいて下さい。

ヒューズ電源のコード類も結束バンドで固定します。

フロントパネルを戻し、こんなビジュアルです( ̄д ̄)

ちょっとカッコ悪いので後程この辺りは考えようと思います(^^♪

iPhoneの純正HDMI変換ケーブルを接続したら完成です(^^)/

 ここは必ず純正を使って下さい(^^)/

これをケチるとノイズが酷くなります。

 Type-Cの方はこちらの商品で良いかとは思いますが、試してないため自己責任にてお願いします(;’∀’)

映りもバッチリです(*’▽’)

フリップダウンモニターへの出力も問題ありません(^^♪

フリップダウンモニターの取付け方法はこちらの記事を参考にしてください。

今回の作業は以上です(^^)/

お疲れ様でした( ^^) _旦~~

この記事を書いている人 - WRITER -
1983年生まれ A型 2児のパパです。 10代から趣味で車の整備を始め、コツコツと独学で知識を増やしております(^^) 私の経験が皆様のCarライフの参考になればと思い、このブログを立ち上げました。 なかなかペースが上がりませんが、少しずつ更新していきます。 応援よろしくお願い致します。 DMやコメントお待ちしております(^^)/ ブログ内でご不明な点がございましたらお気軽にメッセージ頂ければと思います。 全力でアドバイスさせて頂きます(^^ゞ コメントはブログの最終ページ、DMはホーム内の「お問い合わせ」からお願します。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 気ままにDIY ハッピーCarライフ , 2024 All Rights Reserved.