【DIY】格安で車のリモコンキーを作製・登録する方法(2ボタン式)

今回は車のリモコンキーを格安で作る方法の紹介です。
ディーラーでリモコンキー製作を依頼すると1万5千円~2万円の費用を請求されますので、興味のある方は是非挑戦してみて下さいね(^^♪
まずは同じ車種の同型のリモコンキーをヤフオクで落札します。
今回カギの複製をしたのはカローラフィールダー141Gですが、トヨタ車全般2ボタン式のリモコンキーでしたら同手順で製作可能です。
メルカリでの購入でも大丈夫ですが、今のところ車関係はヤフオクが強いですね。
種類も多く、比較的安く購入できます。
ここで注意点ですが同じ鍵型で、できるだけ同車種の同年代の車両の鍵を落札してください。
同じ鍵の種類であれば車種が違ってもリモコン登録ができる事もあるのですが、できない車両も存在します。
また、年式が違っても電波の周波数が違う事があり、登録ができない恐れがあります。
ダイハツのソニカは販売期間が2年10ヶ月とかなり短いにも関わらず3種類の周波数が存在し、相違があると登録ができません。
今回は年式が1年違いのリモコンキーを落札できました。
たまたまヤフオクにて落札額半額キャンペーンが開催されており、送料込で950円!!
ナイスタイミングでした。
続いてブランクキーを購入します。
これは形が同じであればどんな車種でも問題ありません。
なかでもキーカット込みの商品がおすすめです。
キーカット無しで安く売っている商品もありますが、購入後当然キーカットしなければならず、結局同じ様な値段になってしまいます。
また、ホームセンターでは持ち込みは断られる事が多く、カギ屋さんであっても保障は付きません。
使い込んだカギから複製を行うと、上手く合わないこともあります。
キーナンバー(車購入時に鍵に付いている銀色のプレート)が分かれば新品状態で作成可能ですので、是非購入時にカットしてもらってください。(キーナンバーが分からなくても調べる方法はありますので他サイトで検索してみて下さい)
キーカット送料込みで1728円也
トヨタマークが無いのはちょっと残念ですね…
作業手順
オークションで落札したカギに電池が残っているか確認します。
赤ランプが光ればOKです。
光らなければ電池交換してください。
落札したカギを分解します。
赤丸部分がリモコン本体です。(電池もこの本体の中)
リモコン本体を購入したブランクキーに移植します。
蓋をして完成!!
もちろんこのままではリモコンで鍵は動作しませんので秘密のコマンドを車で入力します。
Comment
め一パパさん こんにちは
パナソニックのICチップ不具合の件
お世話になりました。
ディーラ一さんに何軒か聞きましたが
サ一ビス(修理)の方もご存知ない
方も,おられる様です。
今回の記事ですが22年ラクティスですが
車両本体にイグニッションレスです。
廃車しましたスマートキー(2ボタン式)
有りますが裏技設定可能でしょうか?
業者にてクリアー読み込み代
1万円弱と言われましたが
如何なものかと思う次第です。
レノン加藤さん、いつもコメントありがとうございます!
ICチップの件ですが、トヨタにはホント周知して頂きたいものですね。
無事に修理が終わった様で何よりです!
本題ですが、文面からすると対象のラクティスはイモビライザー付きの車両と思われます。
イモビライザーが搭載されている車両は、残念ながら簡単にリモコンキーを書き換えすることはできません。
イモビライザーへのキー登録が必要であり、これはディーラーもしくは鍵屋でないと対応ができません。
これはあくまで私の経験談ですが、この鍵の登録作業も店舗によって値段が違うことがあります。
もしお時間がありましたら、他の店舗もしくはお近くのイモビ対応の鍵屋にて合見積もりを取られては如何でしょうか?
車両情報さえあれば電話にてお問い合わせも可能かと思います。
め一パパさん 有難うございます。
車両の近くにスマートキーが有れば
ボタンを押さなくてもドアが解錠しますのでイモビライザー式かと思います。
二ヶ所ほど電話のみで聞きましたが
書き換えの端末?が無い業者さんは
作業が出来ないとの回答で料金は
¥9000-〜¥10800-位の書き換え代と
お聞き致しました。
Deteクリア&書き入れ期待してます。
レノン加藤さん、早速のご報告ありがとうございます!
9000円~10800円ですと鍵屋でもディーラーでも料金の差額はあまり無さそうですね..
いい勉強になりました。
ありがとうございました!!
上のやり方をして二本めのリモコンキーを作ったとして、はじめの1本目もつかえるんですか?それとも二本目に書き換えられてしまうんですか?
よろしくお願い申し上げます。
もどかしい様
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、結論から申し上げますと1本目の鍵は使えます。
今回は鍵の追加方法を紹介させて頂きました。
余談ですが、手順8の鍵を【ON→OFF】を2回すると書き換えとなり、これまでの登録した鍵は削除されキーの再登録ができます。
よろしくお願いいたします。