~自分でやってみよう!~

【DIY】簡単!?ストレッチベルト(エアコンベルト)の交換方法LA600Sタントカスタム編

2023/08/20
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1983年生まれ A型 2児のパパです。 10代から趣味で車の整備を始め、コツコツと独学で知識を増やしております(^^) 私の経験が皆様のCarライフの参考になればと思い、このブログを立ち上げました。 なかなかペースが上がりませんが、少しずつ更新していきます。 応援よろしくお願い致します。 DMやコメントお待ちしております(^^)/ ブログ内でご不明な点がございましたらお気軽にメッセージ頂ければと思います。 全力でアドバイスさせて頂きます(^^ゞ コメントはブログの最終ページ、DMはホーム内の「お問い合わせ」からお願します。

最近増えてきた車のストレッチベルトですが、このベルト意外に自分で簡単に交換できます。

今回はダイハツタントカスタムLA600Sのストレッチベルトの交換をDIYしたいと思います。

まずはジャッキアップしジャッキスタンドで前輪を浮かせ、運転席側のタイヤを外します。

今回は車両の下へもぐる作業ですので必ずジャッキスタンド(ウマ)を使って下さい!!

赤矢印のプラスチックの板を外します。

赤〇のボルトを取ると外せますが、タイヤハウスカバーが干渉して外し辛いため青〇のクリップを外しておきます。

プラスチックの板を外すとこんな感じでクランクプーリーが現れます。

ストレッチベルトとはクランクプーリーとエアコンコンプレッサープーリーを繋ぐこのベルトです。

今回はこんな専用工具を使いました。

 アストロプロダクツのベルト脱着ツールです。

ベルトを新品へ交換の場合はニッパーなどでベルトを切断しても大丈夫ですが、せっかくですのでベルトの外し方も紹介したいと思います。

これが簡単にストレッチベルトを外すポイントです!!

ベルト脱着ツールの赤〇REMOVE面にシリコンスプレーを少量吹きかけます。

そして軽く布で拭き取ります。

ベルトを再利用する場合は必ずスプレーの液体が残っていない状態にして下さい!!

ベルト滑りの原因になります。

ベルト脱着ツールのREMOVE側がベルトに掛かる様にクランクプーリーのこの位置に取り付けます。

マグネット式がうれしいですね(^^♪

クランクプーリーに19mmのディーブソケットを取り付け、ラチェットレンチで時計周りに回します。

 今回使用したのはこんな安物ですが、全然問題ありません(^^♪

ラチェットレンチは長めの物が使いやすいです。

短い物ではかなり力が要ります(;^ω^)

 画像の物はアストロプロダクツのラチェットレンチですが、安くて丈夫でお勧めです(^^♪

下から覗くとこんな感じです。

ラチェットレンチを回すと…

ベルトが浮いてきます。

さらにラチェットレンチを回転させながら指でベルトを引っ張り外します。

撮影のため素手で写っていますが、危険ですので必ずメンテナンスグローブ等で作業して下さい。

シリコンスプレーで脱着ツールをコーティングしていないと、なかなか外れてくれませんので要注意です!!

さらに回すとクランクプーリーからベルトが脱落します。

こんな感じでストレッチベルトは簡単に外せます(^^♪

続いてストレッチベルト装着していきます。

今回はベルト交換が目的ですので新品を用意しました。


 ウォーターポンプ側のベルト(ファンベルト)も交換予定ですのでセット買いしました。

汎用品ですが使用には全く問題ありません。

ベルトの種類は車の年式やグレードで異なる事があります。

↑の様な適合車種を確認してもらえるショップでご購入して下さい。

新旧比較です。

溝の深さが全然違いますね(;’∀’)

それでは取り付けていきます。

脱着ツールをクランクプーリーに装着し、エアコンコンプレッサープーリーにベルトを掛けます。

INSTALL側の出っ張りにベルトを掛けクランクプーリーをラチェットレンチで時計周りに回転させます。

ベルト装着時はシリコンスプレーは必要ありません。

吸い込まれるようにベルトがプーリーに納まっていきます。

気持ちいいくらい簡単に装着できます(*’▽’)

ここで油断は禁物です!!

ベルトが装着できたら必ず10回転ほどクランクプーリーをラチェットレンチで回して装着状況を確認してください。

たまにこんな感じでベルトが外れてくる事があります。

そんな時はクランクプーリーを逆回転させるとベルトがしっかり溝にハマります。

再度10回転ほど時計周りにプーリーを回し装着を確認します。

再度外れてくるようであれば、ベルトを取り外し最初からやり直すのが無難です(/ω\)

確実にベルト装着の確認ができたらいよいよエンジンスタートです。

エンジンをかけ、ベルトの回転を確認します。

当然ですが指なんかは突っ込んではダメですよ!!(笑)

ベルトが外れず回転している事が確認できたらカバー類、タイヤを戻し作業終了です。

どうですか!?

自分でもできる気がしませんか?(笑)

使用する道具も高価な物でなくても大丈夫ですし、決して難しい作業ではありません(^^♪

是非DIYチャレンジしてみて下さいね(^^)/

次回はファンベルトの交換方法を紹介します。

KFエンジンベルト鳴きの原因の正体です。

それではお楽しみに(^^♪→更新しました



この記事を書いている人 - WRITER -
1983年生まれ A型 2児のパパです。 10代から趣味で車の整備を始め、コツコツと独学で知識を増やしております(^^) 私の経験が皆様のCarライフの参考になればと思い、このブログを立ち上げました。 なかなかペースが上がりませんが、少しずつ更新していきます。 応援よろしくお願い致します。 DMやコメントお待ちしております(^^)/ ブログ内でご不明な点がございましたらお気軽にメッセージ頂ければと思います。 全力でアドバイスさせて頂きます(^^ゞ コメントはブログの最終ページ、DMはホーム内の「お問い合わせ」からお願します。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 気ままにDIY ハッピーCarライフ , 2021 All Rights Reserved.